ココカルリッチ💛

田舎暮らしがしたーーい!!でも、その先、どうしたいの?? その気持ちの根っこはなんなんだろう? 自問自答、試行錯誤を繰り返す中で、得たものをシェアしています!!🐜

日本みつばち 簡単!安い!効果抜群!! オオスズメバチ対策アダプター

目次

 

 

オオスズメバチ対策はなぜ必要?

秋は日本みつばちの最強天敵、オオスズメバチが現れます。

f:id:cocokaru-rich:20201110222739j:plain

秋になると、彼女らも子供を育てるため、栄養が必要です。

みつばちの幼虫やさなぎは素晴らしい食糧となるのです。

キイロスズメバチが1匹ずつみつばちを捕えるのに対し、彼女らは巣箱に入り
、中の幼虫、さなぎを全て奪っていきます。

働き蜂は必死に守ります。熱殺蜂球で1匹ずつ殺したり、籠城したり。

しかし力及ばず全滅させられたり、逃去の原因になったりします。

 

 

対策の種類

大切に世話をしている、愛する日本みつばちを守りたい。

そのための対策、どうされていますか?

  • トラップ
  • ネズミ捕り粘着シート
  • 重箱にネットを掛ける
  • 巣門上側にステンレスなどの金板を付け齧られない様にする
  • 鉄製台に乗せる

等あります。

無用に殺してしまうのは忍びない気持ちがあります。

材料費が地味にかかったり、付け外しの手間がかかったり、大掛かりなものは

初心者にはハードルが高いですよね。

私の紹介する方法はとても簡単で、安価で、効果が高いです!

それをご紹介します!

 

オオスズメバチ対策アダプターの作り方

用意するもの
f:id:cocokaru-rich:20201110232312j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201109225452j:plain
  • 厚み5㎜の板・・ダイソーの角棒が最良。現在の品番45491231684100
  • 5㎝角くらいの棒
  • ボンド・・・ 私はタイトボンドⅢ(毒性が無く、無溶剤、耐水性の木工用接着剤)を使いましたが、使用量はわずかなので普通の木工用ボンドでもOK)    

以上!

 

組み立て方
  1. 巣門の長さにあわせ、棒を切る
  2. ダイソー角棒を15㎝程度に3本切る
  3. ボンドで貼り付ける

 

設置方法

f:id:cocokaru-rich:20201110222451j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201110222519j:plain
  1. 巣門に差し込む    終わり

 

  この時期、まだ暑いので1㎝高の2面巣門の状態です。

  その両面にアダプターをそれぞれ差し込むだけです。

  この5㎜高ではオオスズメバチは入れません。

  巣箱内まで5㎝の厚みがあると、齧るのも諦め、巣にも寄り付きません。

  みつばちからは、敵がどこにいるか見え、かつ5㎝の距離があるので安全に出入 りすることが出来るのです。

  

 

設置期間

9月直前から10月いっぱい(関東地方です)

 

9月の様子
f:id:cocokaru-rich:20201110222546j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201110222616j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201110222645j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201110222712j:plain

オオスズメバチ、1匹も見かけません。

開閉式巣門枠の組み方によって、端1㎝高の巣門部まで覆えないため、小石を置いて侵入を防ぎます。

木材が軽い場合は、みつばちが動かして隙間ができる可能性があるので、上に重りの石を置きます。

アダプターの足に沿って底板が汚れるので2週間間隔で掃除をします。

 

10月の様子
f:id:cocokaru-rich:20201110222803j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201110222859j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201110222835j:plain
f:id:cocokaru-rich:20201110233819j:plain


キイロスズメバチは2~3匹いますが、オオスズメバチは見かけません。

11月に入れば、寒くなりもう襲ってきませんので、外します。

 

まとめ

このように、

  • 安価に入手できる材料で
  • 簡単に作れ
  • 内見後の再設置も手間いらずで
  • 効果抜群の

オオスズメバチ対策アダプター。

是非試してみてください!!

 

プライバシーポリシーと免責事項   お問い合わせ